
健常者とパラクライマーが共に競う日本初の国際大会「IFSCクライミンググランドファイナルズ福岡2025」が10月23日~26日の4日間、飯塚市の筑豊緑地(飯塚市仁保)で開かれる。
来場を呼びかける事務局のスタッフ= 飯塚でクライミング国際大会(写真提供=IFSCクライミンググランドファイナルズ福岡2025実行委員長会)
スポーツクライミングは東京五輪で正式種目に採用され、パラクライミングもロサンゼルス・パラリンピックで初採用が決まるなど注目が高まっている。副実行委員長の青山有亜さんは「日本で世界が注目するような、クライミングが持つ包摂性を実現できる大会を作りたい」との思いから、福岡県飯塚市での開催を決めたという。
当日は、「限界を超えて挑戦する」をコンセプトに、世界トップクラスの選手たちが飯塚に集まり、世界初の公式国別対抗戦として、クライミングシーズンを締めくくる。
期間中、クライミング体験会や「ハロウィーン縁日」などの企画もあり、親子連れも一日中楽しめる。
青山さんは「世界の頂点に立つクライマーたちを間近で見られる機会。選手たちは壁を読み、力と集中、思いやりのバランスを見いだす。その迫力と感動を、ぜひ会場で体感してほしい」と観覧を呼びかいる。
開催時間は、23日=10時~、24日=9時30分~、25日=9時30分~、26日=9時30分~。入場料は、大人=2,000円、子供=500円ほか。