学ぶ・知る

福智町の中学生9人、ハワイ研修へ出発 グローバル人材育成目指す

ハワイに出発する福智町在住の中学生9人

ハワイに出発する福智町在住の中学生9人

  • 0

  •  

 福智町の中学生9人が、グローバル人材育成を目的とした海外研修でハワイへ出発する。8月20日には町役場で出発式が開かれ、研修への抱負を語った。

研修への抱負を語る参加者=福智町の中学生9人、ハワイ研修へ出発

[広告]

 同事業は、海外での体験を通して国際理解を深め、グローバルな視野を持つ人材を育成することを目的に2023年に始まったもので、今回で3回目の派遣となる。

 福智町企画振興課の太田詠子さんは「福岡県とハワイが姉妹都市であることや、多文化を受け入れる風土、日系人の歴史が学べることなどからハワイを派遣先に選んだ」と話す。

 参加する9人は今年6月から5回、英会話や目標設定などをテーマにした事前研修を重ねてきた。出発式には黒土孝司町長や保護者らが出席し、生徒一人一人が決意を述べた。

 中学2年の行徳彩花さんは「日本とハワイの違いを現地で体感しながら、福智町の未来につながることを探したい」、中学1年の上田花子さんは「積極的に行動し、たくさんの人と英語で話すのが目標」と、それぞれ意気込みを見せた。

 黒土町長は「皆さんは福智町の代表。現地で多くのことを学び、経験し、その話を家族や友人に伝えてほしい」と激励の言葉を送った。

 生徒らは4泊6日の日程で現地に滞在。真珠湾の資料館訪問や現地校との交流、ホームステイなどを体験する。帰国後には事後研修を経て、9月28日に帰国報告会を開く予定。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース